検索
学年末テスト
- 翔 渡辺
- 2018年2月14日
- 読了時間: 2分
高1、2年生は学年末テストに向けて猛勉強中のことと思います。(なかなかエンジンがかからない人もいるかな!笑)

「勉強してもなかなか結果につながらない」と悩んでいるケースでは、自分に合った勉強法を確立できていない場合が多いです。
具体的には、中学校から続けているやり方で何となくノートをとっている、成績がいい友達の勉強法をまねている、とにかく問題を解きまくっている等が私の経験上多いです。... (念のため、これらがダメというわけではありません)
勉強法は千差万別なので、自分と他人のやり方は違って当然と言っても過言ではないと思います。
じゃあ自分に合った勉強法はどうやって見つけたらいいのでしょうか。
一番手っ取り早いのは、勉強のプロに自分の勉強法を親身になって(←ここ重要!)みてもらいつつ指導を受けることではないかと思います。
ここでいうプロとは、学校や塾の先生であったり入試を突破した先輩であったりです。 (特に理数塾educationのプロ講師はおすすめだよ!)
もちろん、自分で試行錯誤しながらベストな勉強法をみつけるのも大事な経験ですが、時間の限られた受験生には時間効率が求められるので是非プロにお願いしちゃいましょう。 (特に理数塾edu・・・)
勉強法以外のお悩み相談も随時受け付けているのでお気軽にご相談ください。
みんな定期テストがんばって!